子供のお小遣いについて、子供たちとお客様やフォロワーさん達とも相談して考えた話。
前回の続きです。
でもやっぱり毎日綺麗にしていたい!
そんな私がご提供するのは
忙しくて最低限のスキンケアでもキレイを保てるお肌を作るお顔そり!
徳島県徳島市【忙しい女性のお肌を整えるお顔そりサロン】
シェービングスペースJIPEのチエです♪
前回は我が家が採用していたお小遣褒賞制度についてと、環境の変化やそれについてのそれぞれの思いなどを書きました。
それでいっぱい調べたんですよ!
他所のご家庭のお子様のお小遣い事情を💰
そしたらばビックリな結果?が出てきたんです!
低学年・・300〜500円
中学年・・500〜800円
高学年・・800〜1,000円
これ月々のお小遣いです。
月ですよ?!
![](https://sv-jipe.com/wp-content/uploads/2023/09/26679883_m-300x200.jpg)
自販機のジュースが缶でも140円する今のご時世に
月300円で何が買えるんだ・・・・
もちろんこのお小遣いで
何をするか・何に使うか
どの範囲までをお小遣いでやりくりしてもらうか
が大切にはなってきます。
2年生の次男はまだプライベートでお友達と遊ぶこともないです。
長男も家が学校から遠いこともあり、
帰宅後の約束をするお友達が近所におらず
『子供だけで遊ぶ』ということがほとんどありません。
そうなるとお小遣いの使い道・・・
😂😂😂
一体何に使うんだw
![](https://sv-jipe.com/wp-content/uploads/2023/09/22398951_m-300x225.jpg)
どうやら彼らは自分たちが遊びに行く時に使うお金としてお小遣いが欲しいのではなく、
自分たちの欲しいおもちゃを買うためにお小遣いが欲しいそう。
我が家は、おもちゃらしいおもちゃは
誕生日とクリスマスにしか買い与えない事にしています。
(本や勉強になりそうなおもちゃは別です)
それ以外にアレが欲しいコレが欲しいと言っても
![チエ](https://sv-jipe.com/wp-content/uploads/2022/02/5f16e5fe1727a3c245f23a8a1928295b.jpg)
次の誕生日か
クリスマスにサンタさんにお願いするか、
ばーばサンタにお願いしたら?
と言われますw
それでもしつこかったら
![チエ](https://sv-jipe.com/wp-content/uploads/2022/02/5f16e5fe1727a3c245f23a8a1928295b.jpg)
自分のお金で買ったら?
と返されるので自分で買うにはお小遣いがいる!!
という事になったらしいのです
そりゃそうだw
その為にも褒賞制度で日頃から勉強を頑張っておけば
ガッポガッポな仕組みなはずだったんですが(←w)
![](https://sv-jipe.com/wp-content/uploads/2022/09/E90CBA9E-C0DB-49D3-A0D5-2579A4F77A30-150x150.png)
獲れたら貰える!
獲れんかったらナシ・・
これだと先が見えないので希望がない
そうです(´-ω-`)
↑これを小4・小2が言ったと思うとなんか面白いですよねw
![](https://sv-jipe.com/wp-content/uploads/2022/12/25340787_m-300x224.jpg)
お友達と遊ぶようになったらなったでその時にまた考えるとして、
とりあえず今は欲しい物を買うための貯金としてのお小遣い。
どのくらい渡すのが妥当なのか・・・
色々調べたり、今のご時世を考えたり・・・
夫婦で話し合ったりもしながら決めた額がコチラ!
- 一学年につき250円
小2次男は月500円
小4長男は月1,000円 - 渡すのは月初め
- 水泳の試験に合格したら500円
学年・級に関係なく
これはしばらくは固定であげようと思っています。
でもこれだけでは、さまざまな物が値上がりし
物価高になっている昨今では欲しい物はいつ買えるのか・・・
だからって一度にたくさん渡すのは・・・
それで考えました!!!
月額のお小遣い制
+お手伝い報酬制
の合わせ技!!!
長くなってきたのでまだ続きますw
次はインスタのフォロワーさん達にも協力していただいたアンケート・お手伝い制度について書こうかと思います。
本日以降の予約状況
○……空があります
△……メニューに制限あり
上記を参考にお問い合わせください。
![](https://sv-jipe.com/wp-content/uploads/2022/03/2bbeaef8bc7c2925fab4b8e06d615c27.png)
コメント