現在建築中のJIPEハウス!
建築過程を走り書きする家キロクシリーズ第15弾です👍
造作カウンターが完成!
3人育児に家事・仕事!
毎日バタバタで本当に忙しい…Σ(o''д''o)
それでもオンナは捨てたくない!
そんな私がご提供するのは、お顔そりで美肌を育てるスキンケア!
あなたにとっての心地よいスキンケアを一緒に探しましょう♪
徳島県徳島市【忙しい女性のお肌を整えるお顔そりサロン】
シェービングスペースJIPEのチエです♪
上棟後からの建築過程を綴ります!
4月20日。上棟87日後。

ウッドデッキができました!
と連絡が来たので、息子sが帰ってきたタイミングで一緒に見に行った👀

ん??
これで・・完成
・・なの?

正面からのウッドデッキの全体像。
柵よ。
スカスカじゃね?!??!

え?
これで完成ですか??

え?ハイ!!

ちょっと柵の感じが思ってたのとは違うんですが・・

私たち夫婦の中でのカバードポーチの柵のイメージはこう↑だったので、
出来上がった!と言われた今回の仕上がりでは全く納得がいきませぬ(´-ω-`)
イメージしてた写真を見せて柵の間の棒(語彙力w)を増やせないか相談。
工務店の方とこの話しをしている間に仕上がりだと言う写真を相方に送ったら

え??
これで仕上がり?!
スカスカやな!
見事に同じ反応www
柵を増やすとして、どう増やすかを相談。

細いのを1本
これじゃぁまだスカスカだ

太いのを1本
うーーーーん。

細いのを2本
うーーーん。

太いのを2本
これはちとヤリ過ぎ感
悩んだ結果、間の幅がまちまちやから

広いところは細いの2本!
狭いところは細いの1本!
でいく事に。
中の方は造作系がまたも続々完成してた!

鏡の下に棚がついてた!
この棚はお客様のスマホとかお財布・メガネなんかをチョイ置きしてもらえる棚👍
鏡とほぼ同じ幅で作ってもらった!

相方のお店のカウンターに棚板がついてた!

大工さんも困惑のカウンターの中はこんな感じ!w
正面のカウンターは高さ110センチ!
中は80センチ!

設計上、どうしても外せない柱が3本。
この柱を活用(?)しつつ考えたカウンターがコレ!

コレを3Dに起こしてみたのが

コレ!
この3DのはiPadのアプリで作ったよ!
海外のアプリっぽいから、家具とか設備が海外仕様なデザインばっかりでピンとくるのが少ないけど、
それでも間取りから立体になる事で自分たちでも雰囲気をイメージしやすいし、
大工さんや工務店の方に

ここはこうしたいんです!
っていうのが伝えやすいし伝わりやすかった👍🏻
カウンターのイメージ↓

↑正面から

↑カウンター中

↑サイド シンクから
実際に出来上がった物と比べると・・・

いい感じにイメージ通りの仕上がりではなかろうか?!✨
私たち夫婦の難しい注文を再現してくれて感激っ✨
感謝💕感謝💕💕

シェービングスペースの作業台兼シンク。
前回、中の棚板が天板と同じ奥行きになってたのを直してくれてた!

4月22日。上棟89日後。
浄化槽の枡の周りやその他コンクリートの土台がいろいろ出来てた!

浄化槽の上!

玄関ポーチ!
間取り図に載ってる大きさとカタチではないけど、コレはコレでヨキ。

裏庭。
エコキュートの土台!

その例のプロパンガスの土台!
オマケ

浄化槽の蓋が開いてたから中身撮っといたw
長くなった〜〜〜〜!
いろいろ出来上がってきて後は内装?
壁紙とか床がワクワク✨
今回はひとまずここまで!
続きは早いうちに👍🏻
本日以降の予約状況
○……空があります
△……メニューに制限あり
上記を参考にお問い合わせください。

コメント