ご自宅の玄関には付け框は付いていますか?
付け框って知ってる?
コレについてすったもんだしたオハナシ。
3人育児に家事・仕事!
毎日バタバタで本当に忙しい…Σ(o''д''o)
それでもオンナは捨てたくない!
そんな私がご提供するのは、お顔そりで美肌を育てるスキンケア!
あなたにとっての心地よいスキンケアを一緒に探しましょう♪
徳島県徳島市【忙しい女性のお肌を整えるお顔そりサロン】
シェービングスペースJIPEのチエです♪
これらの記事で登場している付け框問題。
付け框ってのはコレ。


コレらのこと!
玄関タイルと壁までの間を床材(上がり框)と
よく似た素材で見切ってるぶっとい巾木?の事を言う。
そしてコレが付け框ナシの玄関

ね!
付け框ナシの方はスッキリしててキレイな玄関だと思わん?✨

サネ家の玄関がコレ。
(もちろんまだ作りかけw)
これをイラストにしたのが


付け框がある方はモッサリしてる(´-ω-`)
やっぱナシがいいなぁ〜〜〜
相変わらずなかなか私の意図が伝わらないので大変だったけど
工務店の方になんとか伝わって
付け框ナシにするために必要な下地?があるらしいから
その分だけ追加費用が発生するけど、それでいいなら出来るとの事。
と言うことで、
付け框ナシの玄関にしてもらえることに✨
このやり取りからしばらくして、玄関付近の大工仕事も着々と進んでいたある日。

シェービングスペースの玄関。

自宅玄関。
・・・・付け框・・
付いとるやないかぁーーい!!
おいおいおいおおい!!!!
こないだの長々長々あれこれあれこれやり取りしたんは何やってん!!!
付いとるがな!!
立派な付け框が付いとるがな!!
すんごい存在感の付け框が付いとるがなぁぁ!!

その場で工務店の方にLINE。

こんにちは!
今おうち見に来ているんですが、
玄関にすんごい巾木が入ってるんですが
どういうことでしょう??

一緒にこの画像も送ったら速攻で電話がかかってきて

すぐに大工に確認取ります!
とのこと。
玄関巾木(付け框)はナシで進めていたけど、
付け框アリが一般的過ぎるほど通俗な仕様である為、材料屋が普通に届けてしまった。
大工は届いたから付けちゃった。
って事らしい(´-ω-`)

こちらの手違いですみません。
ナシでいくのでしたら取りますね!

いや、だからナシって話でしたよね?
ナシでお願いします。

ナシにした場合なんですけどね。
店舗に通じる出入り口の床との間に見切りが必要になるんですが、
通常なら付け框が見切りになります。
けどそれがないんで、そこにだけ別素材の見切りが付くようになります。
それと立ち上げるタイルと床のタイルの繋ぎ目の処理に不安があります。
???
なんだか難しい事を言われて頭がハテナだらけになったのでした・・・
次回に続く。
本日以降の予約状況
○……空があります
△……メニューに制限あり
上記を参考にお問い合わせください。

コメント