現在建築中のJIPEハウス!
建築過程を走り書きする家キロクシリーズ第12弾です👍
遂に足場が取れたよ!
3人育児に家事・仕事!
毎日バタバタで本当に忙しい…Σ(o''д''o)
それでもオンナは捨てたくない!
そんな私がご提供するのは、お顔そりで美肌を育てるスキンケア!
あなたにとっての心地よいスキンケアを一緒に探しましょう♪
徳島県徳島市【忙しい女性のお肌を整えるお顔そりサロン】
シェービングスペースJIPEのチエです♪
上棟後からの建築過程を綴ります!
3月28日。上棟64日後。
この日はキッチン搬入する日だったから

その日、見に行ってもいいですかっ!?
ってお願いして、立ち合いさせてもらえる事に🤩

朝から作業します!
と連絡いただいてたから、
娘送って行った帰りにそのまま見学に!

行ったらもうキッチンのいろんな部分が運ばれていて
リビングやダイニングの辺りまで物でいっぱい!
ワクワクするぅ〜〜〜🤩🤩🤩

既にコンロ付近のキッチンパネルが貼られてた!
キッチン設備を付ける前の準備って感じのことをずっとしてて
まだそんなに見てても楽しくなかったし(←www)
邪魔になりそうやから、

お願いします!
また来ます〜♪
と2階を後に。
1階はシェービングスペースの玄関正面の壁が出来てた!

上部のまだボードが貼られてない所は、
シンク兼作業台の天板を乗せてから貼るんだそう!

玄関側から見たらこんな感じ✨
午後、買い出しに出掛けたついでにまた見学w
設備屋さんに
また来たっ!
って思われとったやろうなwww

キッチンのカタチになってるぅぅぅ〜😭✨
納期心配してた噂のBOSCH様も一緒に付いてた😭❤️

こだわってたフラップ扉の吊り戸棚!
高さにもこだわって位置の指定してたんやけど
高さもバッチリ🤩👍

この日の作業はここまで!
換気扇も付いてて全体はこんな感じ!
カップボードも早く見て見たいな〜😆
3月30日。上棟66日後。
雨樋が付いてた!

雨樋の色でも工務店の方とは好みが合わずwww
私ら夫婦は悩む事なく

黒で!
って思ってたけど、工務店さん的には

外壁に合わせて茶色
雨樋と縦樋は基本同じ色になるって感じやったんやけど、
それやと外壁に合わせて茶色にしたら
屋根は黒やのに屋根の下に茶色の雨樋がつくやん!

それに窓のサッシもお店玄関のサッシも黒やから
黒の縦樋でも全然おかしくないはず✨

結果、黒にして正解っ✨
好みの問題やから何とも言えんけどw
私ら的にはこれで大満足なのだ😊

4月1日。上棟68日後。
足場が取れてた!

THE☆家
ラップサイディングに憧れてた事を思うと
普通なお家な見た目になったけど
これはこれでヨキ感じにまとまってカッコヨキ😆✨

後ろから!
前もそうやけど、ド真ん中にある線が気になる・・・
こんな線が出来るだなんて・・
聞いてないよぉぉぉおぉ
(´;ω;`)

自宅玄関の軒天にダウンライト用の穴が空いてた〜!
ここも何か可愛いライトにしようかとも思ってたけど、
アレコレ決める事が多過ぎて、もうええわ!ってなって
ダウンライトにしたwww

シェービングスペースの入り口はこんな感じ!
シェービングスペースの玄関は、
ずっと足場で隠れてたから
全貌がしっかり見られたのは
この日が初めてだったのだ😆👍
4月5日。上棟72日後。
保育園に娘を迎えに行く前にチラリと寄ってみた。

正面のウッドデッキの材料が運ばれて
土台だけ少し組み立てられてた!
長くなった〜〜〜〜!
今回はひとまずここまで!
続きは早いうちに👍🏻
本日以降の予約状況
○……空があります
△……メニューに制限あり
上記を参考にお問い合わせください。

コメント