現在建築中のJIPEハウス!
上棟まで楽しく進んだように思われていますが、実は幾度となく大きな壁にぶつかりました。
サネ家の家キロク。
3人育児に家事・仕事!
毎日バタバタで本当に忙しい…Σ(o''д''o)
それでもオンナは捨てたくない!
そんな私がご提供するのは、お顔そりで美肌を育てるスキンケア!
あなたにとっての心地よいスキンケアを一緒に探しましょう♪
徳島県徳島市【忙しい女性のお肌を整えるお顔そりサロン】
シェービングスペースJIPEのチエです♪
大きな壁。
それは予算の壁!!
そしてその予算は外壁にまつわる問題。
壁だけになっ!←(´-ω-`)
我々夫婦は家づくりを夢見始めた頃から憧れていた外観があります。
それはアメリカンハウスな外観!
それもアーリーアメリカンやカントリー、少し前に流行ったブルックリン系などではなく
西海岸風な感じ!
西海岸・カリフォルニアスタイルも少し前から流行っているので定番となりつつありますね😆✨
それでアメリカンハウスの外観といえばカバードポーチ!!
カバードポーチとは、屋根に覆われたポーチやデッキの事で、こういうやつです!


アメリカンっぽいでしょ?!✨
もちろんコレは付けます!!
本当はもっともっと大きくてガッツリお外で寛げる空間が作れる程のカバードポーチに憧れてましたが、
先にも言ったように、カバードポーチは屋根のあるデッキです。
屋根があるという事は、延べ床面積に含まれる事になります。
という事は!!!
その分、建築費用も×ことの坪単価🥹
そしてそして!
固定資産税にも関わってくるわけでありまするるる🥹
なので大きなカバードポーチはめちゃくちゃ憧れますがいろんな費用面で現実的ではないので、
この程度ということで…👍🏻
ってな具合の程ヨキ大きさになりました🥹🥹🥹
(出来る事ならもっともっと大きなカバードポーチを作りたかったよぅ!!!)

お次にアメリカンハウスな外観とえば!
外壁!!
そう言われてみれば?!なところだと思うのですが
海外ドラマとか見てるとよく出てくるお家って、外観は大体こんなんじゃありません??

これは私が今見ている海外ドラマ『SUPER NATURAL』の一場面。
SUPER NATURALの前に見てたメンタリストってドラマでもこういうお家がほとんどでした!

こういう板を少しずつ重ねて貼っていく外壁を【ラップライディング】というそうで、
私たち夫婦はこのラップサイディングのお家にめちゃくちゃ憧れていました🏠✨
お家づくりの参考にインスタとか見てても目に留まるのは、このラップサイディングのお家ばかり……
ラップサイディングが他の外壁よりもお高いのは知っていました。
けど、そこまでじゃないと思ってたの(`;ω;´)
ちょっと追加出せば出来ると思っていたのよ(`;ω;´)
長くなって来たので次回に続きます。
次回、【ラップサイディングは高いのよ】編
本日以降の予約状況
○……空があります
△……メニューに制限あり
上記を参考にお問い合わせください。

コメント