現在建築中のJIPEハウス!
建築過程を走り書きする家キロクシリーズ第9弾です👍
いろいろ気になるんだな〜
でもやっぱり毎日綺麗にしていたい!
そんな私がご提供するのは
忙しくて最低限のスキンケアでもキレイを保てるお肌を作るお顔そり!
徳島県徳島市【忙しい女性のお肌を整えるお顔そりサロン】
シェービングスペースJIPEのチエです♪
上棟後からの建築過程を綴ります!
2月27日。上棟35日後。
照明の位置の打ち合わせ💡
前回色々とおかしな所があったので直してくれた箇所の確認を。
↓これが正解⭕️
↑の板を置いてる壁がテレビをおく所📺
この壁の中心からの延長にリビング照明がくる予定だったけど何故か
それを直してもらった〜💡
自宅トイレの照明位置も。
これはまだ直してくれてなかったけど、電気屋さんに伝えてもらう事に。
希望としては、壁の端の方からペンダントライトを吊るして、
壁に灯りが反射するようにしたかった。
けどこの数日後、電気屋さんに直接会って希望の位置を伝えたけど
下地がここにないけん
この辺でもいい?
と、↑の現位置と希望の位置の真ん中くらいになることに😭
下地がないから、今からやと天井を外してまぁまぁ大掛かりな仕事になると・・・
これも最初から希望をしっかり聞き取りしてくれてたら
下地を入れておけたやろうからこんな事にならんかったと思うんだよな〜(´-ω-`)
↑は階段灯。
これもこんな位置に希望した覚えは全くないのにこんなことにw
なぜwww
これは希望の位置に修正してもらえた💡
キッチン背面の袖壁が出来てた!
ここは両側から支える可動棚にして、パントリーになる予定!
棚板も奥行き40センチで指定👍🏻
2日前はまだ何もなかった壁と扉のない部屋🚪
垂れ壁の下地が出来てた!
当面は寝室予定の部屋のクローゼットの枠?が出来てた!
これも・・・
このクローゼットの奥行きは60センチが希望だったのに
希望の聞き取りがないままカナリ奥行きのあるクローゼットが出来ていた・・・
こんな奥行き・・・クローゼットやなくて押し入れやん(´;ω;`)
これも修正は出来ないそう。
仕方ないので苦肉の策で扉なしにしてもらった。
本当は垂れ壁もなしが良かったんやけど、これはもう絶対つくんだそうな(´-ω-`)
扉の左側に看板。
その看板を照らす照明。
この仕様のイラストに変更〜🏠
3月2日。上棟38日後。
外壁が全部貼られてた!
しっかりお家感〜🏠✨
自宅とシェービングスペースの入り口もこの通り〜🚪
3月4日。上棟40日後。
いよいよ階段をつけるそうな〜!
階段受け。
階段受けは問答無用でこの色だったYO。
これも聞いて欲しかったYO。
壁紙は白系にする予定。
それに合わせて巾木も白にした。
だけん、階段受けも白が良かったYO!
内装?に関係するところまで出来て来たから
私の好みなんかの話も増えてきて書く事も多くなってきたw
今回はひとまずここまで!
続きは早いうちに👍🏻
本日以降の予約状況
○……空があります
△……メニューに制限あり
上記を参考にお問い合わせください。
コメント